未分類

自己肯定感を得ようとしていることって

人のことが信用できないときは

あなた自身があなたのことを

信用していない可能性があります。

自分のことも信用できないから

相手のことも信用できないのです。

よく自己肯定感という言葉を耳にします。

肯定することと

信用することは同じととらえてください。

ではどう肯定するばいいのか?

どう信用すればいいのか?

という疑問が湧くと思うのです。

これはただジャッジせずに受け入れるだけです。

シンプルです。

しかしこの

『ジャッジしない』と

『受け入れる』

ができないのです。

できない理由は

そもそもの基準が「いいか/悪いか」

で判断する癖がついている。

受け入れられない。

この2つが大きいと思うのです。

では

なぜジャッジをやめられないのか?

なぜ受け入れられないのか?

その理由はなんでしょうか?

この辺りの理由は人によって違います。

ですから

あなた自身が掘り出すしかない訳です。

そして、

セルフで試すと見つかりにくいかもしれません。

ジャッジしている癖があると

『信用しにくく』なります。

できない人や悪い人のことを信用できないのと同じように。

そもそも自己肯定感が低いのではなく

ジャッジしているからです。

あなた自身が『できない人』認定をしているから。

『できない人』をどんなに頑張っても

信用しきれないのです。

ですからジャッジをやめましょう。

このときに『受け入れ』てみる訳です。

「あ。私ジャッジして自分のこと信用してないんだな」と。

受け入れるとはただこれだけです。

この考えが身につくと

おのずと自己肯定感も湧いてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です