やる気が出なくてモヤモヤすることが多いと思うのです。
やらなきゃいけない。
と分かっているのに
ダラダラと他のことをしてしまう。
これって悪いことなのでしょうか?
そんな事は決してないと思うのです。
ここで重要なのは
やる気が出ないのではなく、
『やりたくない』
が大きいだけなのだと思うのです。
そんな時は潔くやらなくていいという訳です。
異論が出ると思いますが
続けます。
『やりたくない』ということは
やりたくない理由があるだけです。
ということは、何かが嫌なのだと思うのです。
そこで、
何が嫌なんだろう?
と分析してみるといいと思うのです。
やりたくないのに『やる気』を出そうとすることは、自分に我慢をさせている事と同じになります。
するともっと『やる気』は起きなくなります。
悪循環、負のループです。
これはマズい訳です。
ですから、
隠れた『嫌なこと』を見つけてあげるといいと思うのです。
それが見付かったら
その『嫌なこと』をどうしたら回避できるか?
を工夫してみてください。
思いつく限り、考えて欲しいと思うのです。
何をする目的があって
その中に『隠された嫌なこと』を見つけて
回避しながら、目的を達成する工夫をしてみてください。
『やる気』は勝手に出てくるはずです。
これを繰り返し練習すると
やる気が起きなくてモヤモヤすることは
自然と起こらなくなると思うのです。