仕組み

時間の使い方を考える

年内最後の忘年会でした。

気心の知れた友人だけでの会で、

オーガニックのお料理と手作りの梅酒などで、

短い時間でしたが、2019年を納める事が出来たなぁと思う訳です。

とはいえ、

忘年会中も仕事の話をしてしまっていましたがね。

(ワーカーホリック)

好きで仕事をしてるとこうなるのかもしれません。

何しろ、プライベートと仕事の境界線がなくなってしまうのです。

この辺り油断しないようにとは思うのです。

タイムマネジメントをする事の大切さを痛感する訳です。

お金と同じで、時間の使い方も

投資、浪費、消費

とあって意図的に選択することが重要になってきます。

1日の終わりに

今日の時間の使い方は3つのうちのどれだったか?

そして、それぞれどの位の割合を占めていて

今後自分はどうしていきたいのか?

を見直して把握する事が

『時間』というものを意識する事に役立つと思うのです。

今、何かをしている時間は

今後に繋がっているかどうか?

といった視点を持つことが出来ると

確実に今までと現実が変わると思うのです。

時間に対する定義も

『過去のパターン』を使っていることが多いからです。

現実を変えたいのであれば、

『過去のパターン』を使うことを辞めることが

必須だと思うのです。

それは時間の使い方も同じです。

今までと同じように使っていたら何も変わりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です