仕組み

怒りのコントロール

人は何かを我慢していると、怒りが湧いてしまいます。

もし怒りをコントロールしたいのであれば、

我慢していることを止めると怒りが湧き上がらなくなるのと思うのです。

自覚しているか

無自覚であるかを問わず

人は、自分が我慢をしていることを誰かが我慢せずにやっていると、怒りが湧いてくるのです。

自分が我慢していると言う事はやってはいけないことである可能性が高いと思うのです。

という事は

やってはいけないことや、やらなければいけないというルールを沢山持っていれば持っているほど、それだけ多くの怒りをため込んでいると言うことになると思うのです。

多くの人は怒りという感情をネガティブに捉えます。

ですから、怒ってはいけないというルールに縛られてしまうのです。

そもそも怒りが悪い訳ではなく

怒った時に、人がとってしまう行動が嫌なだけだと思うのです。

怒りの感情ではなく、その後に続くアウトプットの問題だと思うのです。

例えば

怒鳴り散らしたり

暴力を振ったり

暴言を吐いたり

大声を出して脅したり

そういうことを見ているだけでも嫌悪してしまうので、その原因である怒りと言う感情にネガティブなイメージを持ってしまうだけだと思うのです。

ですから、怒りが悪いのではなく

その後のアウトプットを変えることができれば怒ることを悪い事だとは認識しなくなると思うのです。

しかし、多くの人が怒りをコントロールしようとする時に『怒らなくなればいいんだ』と言うふうに思ってしまい怒りを封印してしまいます。

すると怒りの感情がため込まれていき、限界になると爆発してしまいます。

これがキレるということです。

という事は

封印して、ため込むと爆発してしまうので

この方法ではなく、他の方法をとれば『キレる』と言う事はなくなると思うのです。

それが、我慢している何かがあるとすれば我慢するのをやめると言う方法です。

じゃあ、何を我慢しているのでしょうか?

すぐに思いつかなかったとしても

冒頭に書いた怒りが湧いてしまう時に

何について怒っているかを観察してあげると自分が我慢していることが見つかりやすくなると思うのです。

私は我慢する必要はないと思っています。

やり方を工夫したり

方法を考えれば

我慢しなくても済むことができると思っています。

多くの場合、

そもそもそんな事はできないと思っているので、工夫したり方法を考えたりすること自体をしないと思うのです。

行動してみなければ、分からないはずなのに

初めから『そんな事はできない』と決めつけていること自体がナンセンスなのかもしれません。

ちなみに私はどうしたら、我慢しなくていいかを考えます。

どうにかうまいこと考えたら、我慢しなくて良い方法があるんじゃないかと思っているからです。

これをズルと捉えるか

名案と捉えるかどちらでも構わないと思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です