ブログ

芸術に触れる『GLUCK』

自分の感性を磨く方法の1つに芸術に触れることがあると思うのです。

artに触れて、自分がどう感じるか?

これがとても大切だと思うのです。

という訳で、

昨日は自分へのご褒美、そして新たな体験も兼ねて、銀座にある王子ホールで行われた

東京シンフォニアの『GLUCK』

へ行きました。

ゴールドスポンサーであるAmber World Associates様のご招待でもありました。

本当に有難い事です!

マダム コハク

クラッシックには親しみがあって

昔はよく聞いていたのですが

グルックについては今回初めて知りました。

モーツァルトがパリに移住してきた時が25歳。

その当時彼よりも有名だったのがサリエリ。

そのサリエルより数段格式高くヨーロッパ中の劇場でオペラやバレエ音楽が使われていたと言われる60代のグルック。

グルックのドン・ファンに影響を受けて作られたのが後のモーツァルトのドン・ジョヴァンニと言われているそうです。

そして今回東京シンフォニア初めてのバレエ コラボということで、どんな状態なのか想像もつきませんでした。

東京シンフォニアはストリングス オンリーなのです。弦楽器だけということです。

このストリングスのみの編成というのを

今回初めて聞きましたけれども、とても素晴らしい。

体験した事のない方は是非聞いて欲しいと思うのです。

しかも、オーケストラ用の演奏曲をマエストロのライカー氏がスペシャルアレンジしているとのこと!

メンバーの方とお話出来たので、その辺を聞いてみたら、

「マエストロの直感」だそうで……

それは演奏するの大変だなぁと思ったのでした。

ストリングス独特の響き、繊細な音、それがオーケストラ編成の様に、様々に音が重なり

不思議と重厚感が出てきます。

音のシャワーというよりは、空間全体が音で満たされている感覚です。

そして、どのストリングスも歌っていることに楽しくなりました。

幕間を経て、バレエ『ドン・ファン』

パントマイム色が色濃く、コミカルでとても素敵!

そこまで大きくないホールでの味わいがありました。

本当に大満足です。

やはりartに触れる機会を積極的に作って行こうと心に決めました。

そういえば、100日連続更新のご褒美のつもりだったこのグルック。

同じタイミングで、自分の願いがご褒美のように現実として叶って(創造されて)笑ってしまいました。

好きな事やってると上手く流れる

まさにそれを体現した日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です